竹富南ダイブ
天気 曇り時々雨 気温 21度 水温 24.3度
はいさい!
今日は寒冷前線が日本列島を横断して少し荒れた天気となりましたね。石垣島も昨日の南風から北風に変わり気温もぐっと下がって肌寒い一日となりました。そんな今日は昨日からアドバンス講習で参加されてる双子の兄弟、H君とA君の最終日でした。今日は久しぶりに竹富南へ向かいました。1本目はディープダイブで水深25mを体験してきました。透明度も良かったので余裕で水面まで見えました。2人とも窒素酔いの様子もなく落ち着いて浮力調整もとれていました。ここではグルクンやハナゴイの群れが奇麗でした。2本目は砂地のポイントで簡単なナビゲーションの説明をしてファンダイブを楽しんできました。ここではギンガハゼやスカシテンジクダイの群れ、キリンミノ、ミナミホタテウミヘビ、タテジマキンチャクダイの幼魚、コガラシエビ、ミカヅキコモンエビなど昨日とは逆のマクロ系の魚たちをたくさん見ることができました。そしてお二人は無事にアドバンスダイバーへ昇格することができました。おめでとうございます!
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント