« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

帰省

天気 晴れ 気温 23度

はいさい!

今日は朝から気持ちよく晴れたいい天気となりました。そんな日は海に行きたいところですが明日から広島と大阪へ帰省するため今日は船を陸揚げしました。お店は明日から1週間ほどお休みをさせていただきます。つぼログもお休み致しますのでよろしくお願いします。

F

|

2010初体験ダイブ

天気 曇り 気温 19度 水温 21度

はいさい!

今日の石垣島は曇りの天気で肌寒い一日となりました。そんな今日は2010年初体験ダイビングに行ってきました。参加してくださったゲストさんは関東からお越しのEさんとIさんの2名です。今日は少し波が高い予報だったので港でスノーケルと体験ダイビングの説明を済ませて出港しました。向かったポイントは大崎東のうねりがあまり入ってこない浅いポイントです。ポイントに着くとさっそくスノーケリングで水慣れです。お二人とも初めてのスノーケリングでしたが落ち着いていました。そして、体験ダイビングにチャレンジです。初めてのダイビングにお二人は少し不安がっていましたがエントリーするとあっという間に耳抜きもできて海底に到着です。その後は落ち着いた感じで水中をゆっくり移動できていました。大きなテーブルサンゴや真っ赤なイソバナ、そしてデバスズメダイの群れやリュウキュウハタンポの群れ、コクテンフグ、オジサン、クマノミなどを間近で見てきました。ダイビングを終えて少し寒かったですが船の上で昼食をとり、午後からも寒さに負けずスノーケリングを楽しんできました。

E1_2 E_2E2_2 E3 E4   

|

2010初ファンダイブ

天気 曇り 気温 18度 水温 23度

はいさい!

今日はまた全国的に冷え込んだ一日となりましたね。石垣島も20度を下回り肌寒い一日でした。そんな今日は2010年初ファンダイブに行ってきました!ゲストさんはリピーターのN君です。昨年4月のトライアスロンの時以来の来島でした。朝9時の便で到着したN君を迎えて今日は2ダイブしてきました。向かったポイントは竹富南の2ポイントです。

1本目は「ミドルブック」にエントリーです。今日は外の気温が低かったので水中がとても温かく感じました。ここではヒレナガネジリンボウとヤシャハゼやガーデンイール、ハダカハオコゼ、ナンヨウハギの幼魚、ツユベラの幼魚、アンナウミウシなどが見れました。

2本目は昨年12月末から始まっているコブシメの産卵を見に「ジャガイモサンゴの根」にエントリーです。エントリーするとさっそくコブシメに遭遇できました。今日は1匹のメスに3匹のオスが囲っていました。コブシメを間近で見た後は少し離れた根まで行き、フタイロハナゴイや人に慣れているヤシャハゼを見に行ってきました。その帰り道ではタツノハトコも見ることができました。今日は少し寒かったですがマンツーマンでじっくりフィッシュウォッチングができてよかったです。N N3 N2 N4 N5

|

2010年初オニヒトデ駆除

天気 晴れのち曇り 気温 24度 水温 23度

はいさい!

今日も石垣島は暖かい一日となりました。そんな今日は今年に入って初めてのオニヒトデ駆除に行ってきました。今日の駆除ポイントは昨年も行った「崎枝ビッグアーチ」周辺でした。スタッフ15名で2隻の船に7名と8名で分かれて3ダイブしてきました。今日潜って気付いたことは昨年よりかなり御神崎の方面へとオニヒトデ達は侵略してきていました。まだまだ今日だけでは駆除しきれてないと思うので今後の侵略が心配ですね。なんとか綺麗なサンゴのポイントを守りたいですね。今日は全体で約1450匹ほどのオニヒトデを駆除できました。おまけでホワイトチップも見れました。H H2 H1 H3

|

夏日

天気 晴れ 気温 25度

はいさい!

今日は大寒ですね。大寒と言えば寒くなるイメージしかないのですが今日の石垣島は気温が25度まで上がり夏日となりました。服装も短パン、Tシャツそしてサンダルで過ごせました。天気も良かったので先日ビーチで拾ってきた流木(看板の材料)に防腐剤の塗料を塗る作業やショップの裏庭の草抜きなどをしました。

そういえば明後日から公開される映画「オーシャンズ」ってすごい迫力ある水中映像ですよね。すごい見たいです。ショップにポスターと優待券が送られてきたので機会があれば見に行きたいなと思っております。

|

魚釣り

天気 晴れ時々曇り 気温 22度

はいさい!

今日はいい天気となりました。昨日、久しぶりに海に行ってきました!海と言ってもダイビングではありません。プライベートで知り合いの海人のH君と2人で魚釣りに行ってきました!釣り道具は全部H君が用意してくれてサンフィール号に積み込みました。お昼前に出港して夕方5時ごろまで夢中になって釣りを楽しんできました。竿は4本ほど用意してサビキの仕掛けの竿ではグルクンが2匹だけ釣れました。それから、1本釣りでさんまを餌にしてアカジン(アザハタ)を狙って夢中になっていました。そしてなんとH君が見事にアカジンを釣りあげちゃいました。約1,5kgの大物でした。自分もそれを見て頑張りましたが小ぶりのユカタハタ程度しか釣れませんでした。これまではダイビングの休憩時間などで簡単な釣りしかしていませんでしたが、昨日は石垣に来て初めて本格的に釣りをして魚釣りの奥深さを実感しました。夜はH君宅で釣った魚をさばいて宴会でした。グルクンをさしみにさばくH君はかっこよかったですよ!H H1

|

シリーズ夕陽

天気 晴れ 気温 21度

はいさい!

今日も石垣島は天気のいい一日となりました。今日はシリーズ花に続いてシリーズ夕陽で綺麗な夕陽が見れた日は紹介したいと思います。昨日は人生で一回見れるか見れないかの日食の夕陽でしたが、今日はまん丸夕陽が見れました。サトウキビ畑の脇の道路から撮影しました。A A1

|

部分日食

天気 晴れ 気温 20度

はいさい!

今日は久しぶりにいい天気になり気温も暖かくなった一日でした。そんな今日は日没直前に部分日食が見られましたね。主に西日本で見れたようですが皆さんは見れましたか?今日は天気もよかったので絶好の日食日和と思い、夕方車を走らせて見に行ってきました。場所はショップのすぐ近くの冨崎観音堂の前の防波堤です。おそらく石垣島ではこの場所がベストのポイントだったと思います。ここはこの時期、竹富島と西表島の間に日が沈みとても綺麗な夕日ポイントなのです。少しすると日食のことを知っている人たちが次々と見に来ていました。僕が見始めたのは夕方5時35分ごろからですがすでに欠け始めていました。そして一度雲に隠れて次に出てきた時が一番いい感じで見れました。最後は分厚い雲が水平線近くにあり、綺麗に見えませんでしたがちょっとの隙間から欠けた夕日が見えました。今日は人生の中でもとっても貴重なシーンを見ることができてとても感動しました。N N1 N2

|

ビーチコーミング

天気 曇り時々晴れ 気温 16度

はいさい!

今日は朝から冷え込んだ一日でしたね。石垣島も最低気温が13度と寒くなりました。そんな今日は昼過ぎからビーチコーミングに行ってきました。最初に磯辺海岸へ行ったのですがなにも落ちてなさそうだったので大浜海岸へ向かいました。何か落ちてないかなとキョロキョロ見渡しながら歩いていると波で削られた面白い岩を見つけたので写真を撮ってきました。上から見ると穴ぼこだらけでちょっと気持ち悪い感じもしました。その後、形のいい流木を2本ゲットしました。これで流木を使ってしばらく直してなかった看板の軸を作ろうと思います。I I1

|

大荒れ模様

天気 雨時々曇り 気温 17度

はいさい!

今日は全国的に荒れ模様になりましたね。石垣島も北風が強く吹いて海も波が高い状態でした。気温も冬の気温になった一日でした。海はお休み状態が続いております。最近は事務作業やHP改良でPCに向かい合う時間が増えて視力が落ちてきてるような感じがする今日この頃です。そろそろ海ネタ書かないとな・・・。F

|

シリーズ花2

天気 晴れ 気温 21度 

はいさい!

この4日間ほど曇りや雨の日が続いていましたが今日は久しぶりにいい天気となりました。海には今日も出ていません。土曜日ということもあり、今日は娘とそのお友達2名を連れて久しぶりにバンナ公園へ行ってきました。娘たちは自転車と遊具で遊びまわっていました。その間、子供たちの監視をしつつ公園内にある花を見つけては写真を撮ってきました。今日の写真は前回の花の写真に続いてパート2です。フヨウという木に咲いている薄いピンクの花とヒルガオ、そしてトックリキワタという木に咲いているピンクの綺麗な花を撮ってきました。B B1 B2 B3

|

シリーズ花

天気 晴れ 気温 21度

はいさい!

今日は今年に入って一番のいい天気となりました。石垣島では成人式も行われていましたよ。毎年、成人式の日は雨が多いのですが今年は最高のいい天気で気持ちよく成人式が迎えられたのではないでしょうか。そんな陽気な天気につられて、今日は花の写真を撮りに行ってきました。テーマは「青い空と花」です。とにかく綺麗な花があれば撮るって感じです。中にはつつじらしき花もあり、この時期に咲くのかななんて思ったりもしました。やっぱ赤いハイビスカスは青い空とベストマッチですね。F F1 F2 F3 F4 F5

|

お正月休み

天気 曇り 気温 21度

|

初詣

天気 曇り時々晴れ 気温 21度

新年明けましておめでとうございます。

いよいよ今日から2010年がスタートしましたね。2010年元旦の石垣島は数年ぶりにいい天気になった気がします。初日の出は見に行かなかったのですが太陽は朝9時すぐごろに雲から顔を出していました。今日は海もお休みだったので家族で初詣に行ってきました。初詣はショップの近くにある「冨崎観音堂」に行ってきました。夕方や夜は参拝客が混みそうだったので空いていそうな昼食時に行ってきました。予想通り参拝客は少なく、20分ほど並んで参拝できました。そして、お守りを買っておみくじも引いてきました。2010年は寅年ですね。僕も寅年生まれなので今年は少し気持ちを盛り上げて頑張っていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。H

|

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »