久しぶりの黒島!
はいさい!
今日は少し雲の多い一日でしたが気温は暖かい一日でした。そんな今日はHさんファミリーの3日目最終日でした。今までHさんたちは黒島方面に行ったことがなかったので今日は久しぶりに黒島方面へ行ってきました。ポイントに着くとそこにはこれぞ黒島!って言うほどのスーパーブルーの海が広がっていました。1本目はマンタも期待しつつ、深場にアケボノハゼを探しに行きましたが残念ながら見つけきれませんでした。マンタも残念ながら現れませんでした。ここではクロユリハゼやハタタテハゼ、ミゾレウミウシ、シライトウミウシ、コバンザメ、クマザサハナムロの群れなど見てきました。
2本目は砂地の癒しポイントへエントリーです。ここも素晴らしく透明度がよく、、潜っているだけで気持ちよかったです。ここではスカシテンジクダイの群れやカクレクマノミ、ハダカハオコゼ、ミヤケテグリ、アカフチリュウグウウミウシ、イソギンチャクエビ、など見れました。
3本目は竹富南のポイントへエントリーです。すこし黒島の透明度が恋しくなる感じの透明度でしたがここではヤシャハゼやヒレナガネジリンボウ、ガーデンイール、オニダルマオコゼ、ハダカハオコゼ(白、ピンク)、オハグロツバメガイ、ナンヨウハギノ幼魚、ヤッコエイ、スカシテンジクダイの群れなどマクロ重視の魚たちを見ることができました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント