オニヒトデ駆除
天気 晴れ 気温 23度 水温 25度
はいさい!
今日は久しぶりに穏やかないい天気となりました。今日はノーゲストでしたが早朝から海に行ってきました。それは、オニヒトデ駆除の作業です。先月は夏場のポイント「崎枝」で行いましたが、今日は冬場のポイント「真栄里沖」で駆除を行いました。船2隻の総勢17名ほどで3ダイブ行いました。この辺は昨年からかなりオニヒトデが発生していてサンゴもほとんど残っていない状態です。ですが今日潜ってみると一人平均170匹、総数約3100匹ほどの大量のオニヒトデが駆除されました。サンゴがなくても岩にへばりついている奴やソフトコーラルにまで手をつけてる奴が多く目につきました。うねりも結構あったり、浅場はそこ揺れで揺られながらオニヒトデを袋に入れるのに苦労しました。体長は前回の崎枝に比べると小ぶりでした。まだまだ駆除しきれていないので冬の暇な時期にできるだけ駆除できればいいなと思っています。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント