地形、群れ、マクロダイブ
天気 晴れ 気温 32度 水温 30度
はいさい!
今日は天気はよくなりましたが風が少し強く海も少し波が高い状態となりました。そんな今日はサーフダイブさんと合同で大学のダイビングサークルの学生さん29名とシーンのリピーターTさんとNさんと竹富南で3ダイブしてきました!シーンの船には4名の学生が乗り、TさんNさんチームと学生チームで分かれてエントリーです。
1本目は地形のポイント「サブマリン」にエントリー。
潜水艦の形をした根を見てきました。その他、カクレクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミなども見れました。
2本目は群れのポイント「ジャガイモサンゴの根」にエントリー。
グルクンの群れ、ヨスジフエダイの群れ、デバスズメダイの群れ、スカシテンジクダイの群れなどをゆっくり見てきました。
3本目はマクロのポイント「パラダイス銀河」にエントリーしました。
ギンガハゼ、ハチマキダテハゼ、コノハガニ、ネッタイミノカサゴ幼魚、タテジマキンチャクダイ幼魚、オニダルマオコゼ、そして、今日一番のレアものウミテングの幼魚(1,5cm)などが見れました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 2023年1月30日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月28日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月27日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月7日のブログです。(2023.02.07)
- 2023年1月5日のブログです。(2023.02.07)
最近のコメント