スノーケル&ダイビング
天気 曇り時々晴れ 気温 31度 水温 28度
はいさい!
今日は6日ぶりに船を降ろして海へ行ってきました。海はまだ風が強く吹いていました。そんな今日は2日目のKさん、Uさんのお二人とOさんファミリー4名がスノーケルツアーで参加してくれました。
まず向かったポイントは島影の「竹富島北」です。ここはサンゴが綺麗なポイントです。Oさんファミリーはスノーケルにはけっこう慣れていらしてみんな上手に泳いでいました。今までで一番綺麗かもと絶賛されていました。ダイビングでも綺麗なサンゴを見ながらニセアカホシカクレエビやクマノミの赤ちゃん、イロブダイの赤ちゃん、アカハチハゼ、シライトウミウシなど見てきました。1本目を終えて今日は久しぶりに竹富島の港に入ってお昼休憩をとりました。
午後からは「浜島東」に向かいました。ここもサンゴが綺麗で特に青い枝サンゴにはみなさん感動されていました。ダイビングではスカシテンジクダイの群れやヨスジフエダイの群れ、デバスズメダイの群れ、オニダルマオコゼやミカヅキコモンエビ、そして台風前にもいたレアなエンマゴチの幼魚が少し大きくなった感じでまだいました。ダイビング後もみんなでスノーケルを楽しんできました。
| 固定リンク
「ダイビング」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2025.01.21)
- ウミウシダイビング(2024.12.09)
- 大崎ダイブ4(2024.12.07)
- 連日大崎ダイビング(2024.12.06)
- 屋良部&大崎ダイビング(2024.12.03)
最近のコメント