サンゴ&マクロ三昧
天気 晴れ時々曇り 気温 32度 水温 30度
はいさ~い!
今日も暑い一日となりました。そんな今日は愛知県から起こしのHさんが到着2ダイブで参加されました!ちょうど12時頃に到着されたので昼食をとってからの出港となりました。
1本目は「三ッ石東」にエントリーです。ここでは綺麗なサンゴ(写真)を見ながらミゾレウミウシ(写真)やナデシコカクレエビ、ムチカラマツエビ、コクテンサザナミハギ、ハナビラクマノミ、アカフチリュウグウウミウシなどが見れました。
2本目はマクロ天国の「浜島東」にエントリーです。ここでは一昨日に見つけたかわいいチョウチョウコショウダイの幼魚(写真)やナンヨウハギノ幼魚、ミナミハコフグの幼魚(写真)、 ミカズキコモンエビ、ニセアカホシカクレエビ(写真)、コバンハゼの黄色バージョン(写真)、キイロサンゴハゼ、ミゾレウツボ、キヌハダウミウシ、ハナミノカサゴ、オニダルマオコゼ、ヨスジフエダイの群れ、グルクンの群れ、スカシテンジクダイの群れ、そしてびっくりしたのが4cmほどのエンマゴチの幼魚?(写真)でした。初めて見るし、最初は魚に見えなかったので何かと思いました。でもよく見ると口や目はエンマゴチに似ているのでおそらくそうだと思いました。今日はかわいい系、レア系、マクロ、サンゴづくしとマンツーマンでのんびり潜れてHさんにも満足していただくことができました!
| 固定リンク
« のんびり3ダイブ | トップページ | さび落とし »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 大晦日ダイビング2022(2022.12.31)
- 竹富&黒島ダイブ(2022.12.30)
- 大崎&名蔵湾ダイブ(2022.12.30)
- 久しぶりのバラクーダ(2022.12.28)
- 黒島マンタ&ウミウシ(2022.12.26)
最近のコメント